電力自由化がもたらすメリットは無限大です。
TOP
電力自由化とは
電気料金比較
新電力プラン一覧
電ニューコラム
TOP
>
電力自由化
> 電力自由化がもたらすメリットを解説しちゃいます!
電力自由化がもたらすメリットを解説しちゃいます!
ツイート
2016年4月に始まる電力自由化では今まで特定の会社からしか電力を購入することができなかったものから、新たに参入する様々な小売り電力事業者の中から私達消費者が自分に合った事業者を選び、そこから電力を購入する仕組みへと変わり、
私の生活は大きく変化をしようとしているのです。
電力自由化が起きることによって私たちにどのようなメリットがおきるのかをまとめましたので参考にして頂ければと思います。
目次
[
閉じる
]
[
開く
]
・電力自由化のメリットは事業者の比較をすることが可能になること!
・自社のサービスとセット価格で結果的に料金がお得になる!
・環境を考えた電力の供給をすることが可能に!
・生活の変化に無限の可能性を秘めている電力自由化
電力自由化のメリットは事業者の比較をすることが可能になること!
電力自由化の第一のメリットとしてあげられるのが、
様々な電力会社から電気料金を比較し選ぶことが可能になった
というところでしょう。
今までの独占市場だった電力会社ですが、多くの販売会社の参入により電力市場の企業競争が起きることが予想されています。
この競争により電気料金の
値下げ合戦
や
新たなサービスプランの確立、ポイント付与による差別化
が図られ、消費者にとってお得に電気を利用する機会が増えることは必然的に起き得ることと言えます。
すでに120社近くが電力小売事業に登録をしており、その中にはガス会社や通信会社、旅行会社など様々なジャンルの会社が参入することが決まっており、
それぞれの特徴を活かした多種多様のプランを提示してくることが予想されます。
自社のサービスとセット価格で結果的に料金がお得になる!
電力自由化による影響で様々なジャンルの会社が電気小売事業に参入することによって、
セット割引プラン
を提示してくる会社が多く出てくることでしょう。
このセット割引は私達消費者にとってメリットがあるものになること間違い無しです。
例えば通信メーカーであれば携帯料金やインターネット料金とセットにした電気料金プランなどが出てくることが予想されており、今までの支払いの仕組みを大きく変えてくるプランを提示してくることでしょう。
業者側はセット販売によるシェア率の拡大を目指し、
料金徴収システムを一本化することによるコスト削減
が期待できることから、消費者に対しての割引料金を設定することができ、
結果的に従来の料金よりも安い金額の支払いで済むというメリットがあるわけです。
これの方法はヨーロッパの一部の国では基本的なシステムになっており日本もそのような形へと変わっていくことになりそうですね。
環境を考えた電力の供給をすることが可能に!
電力自由化には
発電の自由化
という決まりがあり、企業ならびに個人でも電力の発電・販売をすることが可能になります。
そのため風力発電や太陽光発電などの自然エネルギーを販売することが可能となり、原発を使った電気を使用したくないという人のニーズに答えられる電気の販売が可能となります。
もちろん大量な電気を使うためにコスト重視する消費者に対する電力販売が行われることもありますのでしょうし、そのような
電力というものに対する価値観や考え方のニーズに沿ったサービスの仕方をする事業者がでてくる
ことも予想でき、消費者の生活や精神面に対するメリットがあると言えます。
生活の変化に無限の可能性を秘めている電力自由化
4月からスタートする電力自由化がもたらす私たちにとってのメリットは
これからどんどん増えていくことは間違いないでしょう。
電力自由化は恐らく私達の生活スタイルや根本的な概念を大きく覆すことになる可能性があり、施行から1年後には更に変化をしていくことが予想されます。
時代の流れとともに変化をしていくことは間違いありませんので、その流れに置いていかれないようにしっかりと目を凝らしていないといけませんね!
セット割
サービス
メリット
電力自由化
比較
プラン
私がお届けしました!
チャーリーブラック
専属ライター/新電力がアツいです
寒がりで普段から着こみ癖があります。
冬は電気代を抑えるのに必死です。
好きな家電→ 加湿器と15年以上使っているDENONのコンポ
このライターの記事一覧
関連する他の記事
第2回:料金はどう変わる?電力自由化の全容を解説【全5回】
全5回連載の第2回目です!電力自由化について、電気料金のことから環境問題に至るまで、さまざまな視点か…
新電力の会社を比較して切り替える時にメリットを最大にするには
新電力の会社を比較して切り替える場合には、いくつかポイントがあります。ここでは、最大のメリットを享…
電力自由化で選べるおすすめの会社4選
話題の電力自由化。電力会社を自分で選べるようになりました。新電力会社からおすすめの会社を4社紹介し…
電力自由化における新電力の概要
電力自由化により新電力という言葉をよく耳にするかと思いますが、そもそも何が変わり私達の生活にどのよ…
新着記事
電力自由化では電気使用量が多い家庭ほどお得になる?
電力自由化では、電気使用量が少ない単身世帯よりも、電気使用量が多い世帯人数の多い家庭の方…
電力自由化で太陽光発電の余った電気の売電はどうなる?
電力自由化によって、太陽光発電によって発電された電気の売電は、どのように変化したのでしょ…
電力自由化はメリットだけじゃない?乗り換える時に気をつけるべき点
電力自由化でお得な電気料金に乗り換える時、デメリットはないのでしょうか?メリットとデメリ…
高齢者の方にオススメの新電力プランランキング
電力自由化による新電力プランを高齢者の方が選ぶ時、どの新電力プランが一番お得でしょうか?…
おすすめ記事
何時間も冷凍庫が開けっ放しに!恐怖の電気代はいくら?
最初に電気代の計算方法を説明した後、冷凍庫を12時間開けっ放しにしてしまったときの電気代を…
要注意!あなたの電気も盗難されているかもしれません!
電気代が急に高くなった場合に考えられる、電気の盗難について。電気の盗難の実例や盗難にあっ…
電気代が請求される期間はいつからいつまで?
1ヶ月の電気代が適用になる期間はいつからいつまでなのかの説明。検針日の仕組みや検針方法、…
電気料金の二重払いを防いで無駄な出費を抑えよう!
電気料金の二重払いはなぜ起きるのか、考えられる原因についての説明。また二重払いをした場合…
@dennew_officialさんのツイート