【電力自由化ニュース】参入した業種に「ガス会社」が最も多い理由
参加表明の最も多い業種は「ガス」
ガス事業者の中でも、特に東京ガスによる電気とガスのセット販売が好調だと言われています。2016年6月の時点では、既に東京ガスによる首都圏の電力販売は40万件を超えているとのニュースも。
ガスの新規参入が多い理由は「ガス小売の自由化」影響かガスを販売している各社が電力小売への新規参入が最も多い理由は、2017年4月から始まる「ガス小売の自由化」が影響しているとまだ噂レベルですが騒がれています。ニュースでは、ガス小売の自由化が始まる前に、先に電力とガスのセット販売で顧客を囲い込んでおこうという作戦だと言われています。
ガス小売の自由化で何が変わる?
・都市ガス
・簡易ガス
・LPガス(プロパンガス)
今まで、ガスは都市ガスと呼ばれる東京ガスや大阪ガスなどのガス会社によって独占供給されてきました。ガス小売の自由化によって、都市ガスが自由化となります。ガス小売の自由化は、ガスも電力自由化と同じように、個人で販売会社を選ぶことができるようになります。
電力自由化と似ているガス小売の自由化
電力自由化は、2016年4月に突然始まったわけではありません。家庭向けの電力自由化は2016年4月から始まりましたが、工場や大型施設への電力の販売は、ずっと以前から行われてきました。ガスの自由化は、この電力自由化と同じように段階的に行われています。既に、東京電力や関西電力などでは、工場などの大型施設にガスを販売している実勢もあります。
電力業界では「不利になる」との声もこのように、電力自由化でガス会社による新規参入が多いのは、来るべきガス小売の自由化が理由と言われています。電力自由化での大きな目玉の一つであるガスト電気の「セット販売」は、ガス会社の特権。電力会社は、2017年4月以降でないと電気とガスのセット販売を始めることはできません。先ほど説明したように、東京電力などの電力会社も、段階的なガスの自由化では既に法人へのガスの販売は行っています。しかし、電力自由化が先に実施されたことにより、既にガス会社による電気とのセット販売が可能となっています。このことから、電力業界では「不利になる」との不安がる声も上がっているようです。
電力自由化とガスの自由化で今後も競争は激化
東京ガスは、「Creww」というベンチャー企業と共同で、「Tokyo Gas Accelerator 2016」と呼ばれる企業アクセラレータープログラムを開始する予定とのニュースも。東京ガスのリソースと「Creww」の独創的な発想で、今後多くのサービスや製品などを展開していく予定とのことです。電力自由化を皮切りに、東京ガスのこれからの活躍が気になります。