賃貸でも電力自由化で月々の出費を節約!契約するときのチェック事項
1,マンションは高圧一括受電契約かどうかを確認する
・個別契約
・高圧一括受電
個別契約の場合、マンションの住民が部屋ごとにそれぞれ電力会社と契約しています。そのため、電力自由化が開始された2016年4月から、自由に新しい電力のサービス会社を選ぶことができます。しかし、高圧一括受電の場合は注意が必要です。
高圧一括受電とは?
高圧一括受電とは、賃貸マンション側が高圧の電力を契約しており、そのため各家庭の料金を安くできるというメリットがあります。しかし、マンションが高圧一括受電で契約している場合、電力自由化が実施されたからといって各家庭で自由に電力会社を変えることができません。マンションによっては電気料金のプランを選べることもあるので、まずは高圧一括受電かどうか、管理組合などでで確認してみましょう。また、契約している名義人が他人になっている場合は、その人に確認する必要があります。勝手に電力会社を替えることはできません。
2,現在のプランの見直しをする
昼間あまり家に人がいない場合は「夜間割引」を使う!
賃貸の場合も持ち家の場合も、夜間割引で電気代がお得になる可能性があります。例えば、東京電力の「夜トクプラン」を利用すれば、夜間の電気代使用料が高くなるほどお得になります。昼間、仕事や学校などであまり家に人がない場合は夜間割引のあるプランにした方がお得になります。
3,単に「割引」だけを見ない!
長期利用でお得に利用できる会社も
例えば、ENEOSでんきの場合、2年以上の利用で電気代がぐっと割引されるようになります。1〜2年の利用では1kWあたり0.20円の割引だったのが、3年目以上は1kWあたり0.30円の割引になります。賃貸の場合、引っ越しと同時に電力会社を解約しなければなりません。そのため、賃貸ですぐに引っ越しをする予定の方にはこのサービスはおすすめできませんが、2年以上賃貸で同じ場所に住む場合や持ち家の方にはおすすめのサービスです。
4,プランを比較したら、変更したい電気会社へ申し込みをする
スマートメーターを取り付ける
マンションやアパートで電力会社を変更する場合、スマートメーターを取り付ける必要があります。スマートメーターは電力会社側が負担するので基本的に費用はかからず利用できます。
電力自由化によって電気代を安くできるということは知っていても、「賃貸の場合は無理でしょ」と最初から諦めてしまっている方はいませんか?実は、マンションが高圧一括受電をしていない場合は各家庭で自由に電力会社を選べるのです。アパートの場合も同様に、自由に選べます。まずは料金プランだけでなく、割引率やサービス内容などを比べてじっくり吟味しましょう。変更したい電気会社が決まったら、その電気会社に申し込みをするだけです。