節電を心がける際に、見逃してはいけないのが待機電力です。使っていないのに電力を消費し続けるのは完全にムダですよね。今回は、待機電力とその節電方法についてご紹介します。
一般家庭において、1年に消費する電力のうち、およそ5パーセントが待機電力であるという調査結果が経産省から出されています。
1割にも満たないじゃないかと思うかもしれませんが、これらの電力は家電製品を利用していない時に消費されているものですから、非常にムダに電力を使ってしまっていると言えますし、心がけ次第ですぐに節電できる部分でもあります。
待機電力をきっちり削っていくことで、無理のない節電ができるのです。
→
家庭でのその他の節電方法はこちら!