LED照明器具を使って電気代節約

TOP > 節電 > LED照明器具で電気代の節約をしよう!

LED照明器具で電気代の節約をしよう!

LED照明は電力の消費が少ないので電気代を節約したいのであればまさにピッタリであると言えるでしょう。しかしLEDの照明器具は 購入する際にお金がかかるという事から、LED照明にするか否か悩んでいる方も多いと聞きます。

しかし電気料金が値上げしていく昨今においては、LED照明は電気代を節約するのに無くてはならない存在です。
電気代はお得になるけれど高い値段に見合うメリットはあるの?という方に向けて、今回はLED照明の特徴について詳しく解説していきたいと思います。
LED照明の導入を検討する際にこの記事の内容を参考にしてみてください。

LED照明は他の電球よりも電気代を安くできる!

LEDは電力消費が白熱電球や電球型蛍光灯と比較してとても少ないので電気代を節約することができます。
ご家庭で利用している 電気の料金プランと合わせて上手く利用することで、現在の電気代から安くすることも決して難しくはありません。

LEDの消費電力量は白熱電球と比較して 約5分の1程度です(電球型蛍光灯とは同じくらい)。
また白熱電球の寿命は1,000時間から2,000時間ほどで、電球型蛍光灯の寿命は13,000時間ほどであるのに対し、LED電球の寿命は4万時間程度まで続きます。

このようにLED照明の場合は白熱電球よりも電気の消費量が段違いに少量であると同時に、寿命も他の種類の電球より格段に長いため、購入時の値段が高くてもコストパフォーマンスは圧倒的に高いと言えるでしょう。

電気代節約のほかにどのくらい購入時のコストを取り戻せるの?

利用できる寿命が長く電気代を節約するのにも役立つLED照明ですが、確かにLED照明の電球は白熱電球や電球型蛍光灯と比べて高いというデメリットがあります。

しかしLED照明にかかるコストは取り戻すのが難しいというわけではありません。
LED照明がどのくらいコスト面で優れているのか、他の電球と同じ10年間の使用期間で比較してみると……

◆一個100円の白熱電球
20から40回ほどの交換が必要→10年間で必要なコストは6,000円から12,000円

◆一個1,000円の電球型蛍光灯
2回交換が必要→10年間で必要なコストは2,000円

◆一個2,000円のLED電球
とくに交換なし→10年間で必要なコストは購入時と同じ2,000円

このように10年間の電球使用にかかるコストで計算してみると、LED電球は最初の購入時からは一切交換が必要ないため、一見安く見える白熱電球よりも 最大1万円以上お得に利用できるという事がわかります。

LED照明を使うと電気代はどのくらいお得になるの?

LED照明は初期費用はかかるものの、利用し続けることで購入コストを十分に取り戻すことができるとわかりました。ではLED照明を購入後に1年間でどのくらい電気代を節約することができるのかも比較してみましょう。

◆白熱電球(40W)を1日8時間で1年間使用2,492円

◆電球型蛍光灯(7.5W)を1日8時間で1年間使用551円

◆LED電球(7.5W)を1日8時間で1年間使用551円


白熱電球よりもLED電球と電球型蛍光灯の方が 圧倒的に電気代がお得になることがわかりますね。さらにLED電球は購入コスト面で優れているので、総合的に他の種類の電球よりもコストが安いという事になります。

このようにLEDを使用した照明は他の電球よりも、電気代だけでなく最低10年間は使用できる寿命や同じく10年間は交換の必要がないので購入時の費用も高いパフォーマンスを発揮することができます。
ご家庭で電気代を節約したいのであればLED照明器具に買い換える検討の余地は充分にあると言えるでしょう。

私がお届けしました!

ピカ丸
専属ライター/オールラウンダー
我が家のPCとゲーム機が電気を食べまくっていると発覚後、
ゴミ場に連れていかれないためになんとかPCとゲーム機の電力消費を抑えようと奮闘中。
好きな家電 →PC/ゲーム機全般/こたつ

関連する他の記事

発電方法によるコストの差はどれくらいあるの?
発電方法ごとにかかるコストをまとめてみました。それぞれの発電方法のコストを明らかにしながら、どれが…
電力自由化で見直したい!電気代の仕組みとは?
電気代の仕組みと、3つの料金の合計から成り立っていることの説明。家庭で普段使っている家電の電気使用…
電力自由化でシンプルな電気料金プランになった四国電力を解説!
四国電力は、電力自由化を受けて電気料金プランを4つに集約。わかり易いものが多いが、一つだけとても複…
電力自由化の課題とその解決策
電力自由化にはメリットがある一方で、さまざまな課題が隠されています。その課題をしっかりと把握し、ど…