電力自由化対象地域でも電力会社を選べないデメリット
今回の電力自由化においては、一般的には、今住んでいます地域で、数多くの新電力(PPS)、または既存の電力会社電気を販売している企業から、好きな会社を選ぶことができます。
最適な料金メニュー、サービスプランをライフスタイルに合わして選択できます。 しかし、消費者がマンション、集合住宅に住んでいる場合は、注意が必要です。
集合住宅に住んでいる人は注意が必要
その場合は、既存の電力会社に解約の手続きは必要ありません。
新たに契約を結ぶ、電力会社がすべての手続きを行ってくれます。
そのため書類に書き込む必須事項を確認しておきましょう。
もし個別に電力会社と契約を結んでいない場合は、マンションの場合と同じ手続きとなります。
マンションの場合の手続きは複雑
こうした場合は個々の家庭で、電力会社を選ぶのは難しいケースになります。 管理組合か、大家さんと相談し話し合うことになりますが、電力会社変更には難しいと言えそうです。
今大都会中心にこうした集合住宅、マンション住まいの人たちが大幅に増えてきています。こうした事情を政府は、電力自由化に当り把握しているのでしょうか。そうした人向けには全く配慮されていません。
電力自由化の大きなデメリットと言えましょう。
高圧一括受電契約のデメリットを考察
しかし住居者には一切知らされていないケースが大半で、そのため共有費が下がったとの認識がないのが実情でしょう。
また賃貸マンション、住宅においては、家賃に光熱費が含まれていて、大家さんが契約者になっているところが多いのが実情です。
とはいえサービスはどのように受けているのか、全く分からないといった現状です。
これも電力自由化のデメリットの一つです。
国民等しく電力自由化の恩恵が受けられると言うのなら、全て個別の契約が不可欠と言えそうです。
こうした不満が数多く寄せられており、政府も重い腰を上げ、賃貸住宅などでは、大家さんは、他人の名義で電力会社と契約している場合は、電力会社の変更には契約者の同意が必要となりました。
2016年4月以降に引越しや新築した場合には、新たに世帯の代表者が、好きな会社のプランを選ぶことができるようになりました。
電力自由化とは自己責任が増えるというデメリット
特にこれまでの大手電力会社とは違う新電力(PPS)や、これまで地域で、販売していなかった会社から電気を買うと言うことは、新たな会社と契約を結ぶことになるわけですから、これまでと違ったリスクが増えると言うことにもなります。地域独占体制が好ましいとは言えませんが、消費者にとって、便利な面があったことも確かです。
その地域独占枠が外れた分。
消費者の自己責任による分が増えると言うデメリットもあると言うことです。
しかし、確かに自己責任は増えると言うデメリットは確かにありますが、支払いや、契約をきちっと行っていれば、相手が見えるだけに相談することもでき、従来通りのものよりもやりやすい面もあるわけです。デメリットも裏を返せばメリットになるでしょう。
電力自由化は引っ越しの際の手間が増えるデメリット
特に意識することもなくブレーカーを操作すれば直ぐに電気が使えました。
ところが電力自由化で、自分がどこの電力会社と契約しているか、誰にもわかりませんから自分でしっかり、解約と、新規契約をこなしていかねばなりません。
こうした大きなデメリットが付随して来るのです。
わかり易く言えば、引っ越し先で、使う電力会社との契約を、事前に取り交わしておかないと引っ越し先では電気がすぐに使えない、極端に言えば電気が通じるまでに、数日かかると言うデメリットが生じるのです。
という可能性もあると言うことです。
引っ越し先が、新電力(PPS)契約に、対応出来るスマートメーターかどうかも関係してくるのです。
また自分が契約している電力会社が引っ越し先まで、電気を販売していない可能性もあります。
その場合、別の電力会社を探して、新たに契約しなければなりません。
そう言った意味でも、早めの対策が必要となるでしょう。