新電力のセット割についての紹介

TOP > 新電力 > 3つ以上の契約でさらに安く!新電力のセット割

3つ以上の契約でさらに安く!新電力のセット割

新電力では、電気代と一緒に携帯料金やガソリン代が安くなるセット割を導入しています。

2つのサービスをまとめることで割引になるセット割ですが、3つ以上のサービスを申し込むとさらに割引になるトリプルセット割について詳しく解説していきます。

トリプルセット割とは?

トリプルセット割とは、電気料金の他に、以下のようなサービスを3つ以上利用することで可能になる割引です。

・携帯代

・ガス代

・インターネット代

・ケーブルテレビ代

・電話代

通常2つのサービスを利用することによって割引されるセット割よりも高い割引率なので、まとめて月々の支出を減らしたい家庭に向いています。

■トリプルセット割を展開している新電力

トリプルセット割を展開している新電力は、以下の通りです。

・東京ガスのトリプル割:電気・ガス・インターネット

・イッツコムのでんき割:電気・ケーブルテレビ・インターネット・電話・警備

・ケーブルテレビ株式会社のでんきセット割:電気・ケーブルテレビ・インターネット・電話

・ジェイコムの電力セット(長期契約プラン):電気・ケーブルテレビ・インターネット・電話(電気以外の2つのサービスを選ぶ)

新電力の東京ガスは都市ガス系ですが、イッツコムとケーブルテレビ株式会社はケーブルテレビ系の新電力で、4つ以上のサービスを組み合わせて割引を受けることが可能です。

同じくケーブルテレビ系の新電力であるJ-COMもトリプルセット割を展開していますが、電気+2つのサービスを選びます。

各新電力の割引額とは?

セット割を展開している新電力の各割引額は、以下の通りとなっています。

●東京ガス

・電気とガスのセット割で、月々270円の割引

・提携プロバイダーによって月々100円〜300円の割引(割引額は各プロバイダーによって異なる)

●イッツコム

・テレビの契約で月々100円の割引

・インターネットの契約で月々100円の割引

・電話の契約で月々50円の割引

・イッツコムスマートの契約で月々100円の割引

●ケーブルテレビ株式会社

・テレビ、インターネット、ひかり電話の契約で月々324円の割引

・テレビ、インターネットの契約で月々216円の割引

・テレビ、ひかり電話の契約で月々162円の割引

・インターネット、ひかり電話の契約で月々162円の割引

・テレビまたはインターネットの契約で月々108円の割引

●ジェイコム

・電気使用量によって段階的に電力量料金が割引になる(東京電力エリアでは、第1段階料金(120kWhまで)では0.5%割引、第2段階料金(120kWh〜300kWh)では1%割引、第3段階料金(300kWh超過分)では10%割)

■使えば使うほど割引されるのがジェイコム

このように見てみると、東京ガス、イッツコム、ケーブルテレビ株式会社では、月々に割引される額が決まっています。

唯一、電力使用量によって割引が適用されるのがジェイコムです。

300kWh超過分の電力量料金が10%も割引になります。

電気を沢山使う家庭にジェイコムのセット割はおすすめです。

トリプル割のメリットとは?

トリプル割のメリットは、何と言っても支払いを一元管理できる点です。

決済が新電力の1つにまとまることで、日々の家計の管理がしやすくなります。

引き落としの日もまとめることができ、複雑な家計もすっきりします。

ただし、支払い方法をまとめられない場合もあるので契約前に注意しましょう。

また、トリプル「割」とついているように、ばらばらに契約するよりも月々の支払いが安くなります。

■トリプル割のデメリットとは?

しかし、トリプル割はメリットばかりではありません。

支払い方法が1つにまとまるのは良いのですが、しっかりと契約内容を理解していないと、契約自体がとても複雑でわけがわからないということになりかねません。

インターネットのプロバイダーの契約もかなり複雑だと思う方は、新電力のセット割の契約にも要注意です。

また、新電力のトリプル割は契約期間内に解約すると、解約金が発生する場合もあります。

セット割で安いからといって安易に契約すると、後々予期していなかった解約金を払うことになり、結果乗り換えなければよかった…という事態になりかねません。

トリプル割を利用する場合は、契約内容をしっかりと吟味したり、いらないオプションサービスが含まれていたりしないか、契約期間、解約金の有無などは必ずチェックしましょう。

電気だけでなく、ガスやインターネット、ケーブルテレビ、電話などの契約を1つの会社に絞ることで大幅な割引が期待できるセット割ですが、契約内容をしっかりと確認しないと、余計なお金を払うことになる可能性があります。

本当にサービスが必要なのか、契約期間はどれくらいなのかをきちんと把握しておきましょう。

ライフスタイルにぴったりと合ったサービスを選ぶことで、お得に利用することができます。

請求書が1つになるというメリットがありますが、複雑な契約が苦手な方は、他のシンプルな料金体系のプランの利用をおすすめします。

私がお届けしました!

ジャンヌ
ライター/エコなものが好き
エコじゃないものと闘う、地球に優しい女性ライター

関連する他の記事

第3回:サービスはどう変わる?電力自由化の全容を解説【全5回】
全5回連載の第3回目です!電力自由化について、電気料金のことから環境問題に至るまで、さまざまな視点か…
電力自由化の「見える化」にはスマートメーターとHEMSが必要?
電力自由化によって電力の「見える化」もスタート。必要な機械をそろえれば、時間ごと、家電ごとの電力の…
新電力に対抗して新プランを打ち出す東京電力
電力会社最大手の東京電力が、新電力(PPS)に対して、大きく動き出しました。各社東京電力を目標に出し…
電気料金の領収書を保管する際の注意点
電気料金の領収書を保管する際に気をつけるべきことや処分してしまったときの対処法などを詳しくお教えし…