iPhoneの充電には1回いくら電気代がかかっているのか調べました。

TOP > 電ニューコラム > 携帯の充電は電気代いくら?iPhoneで計算してみました!

携帯の充電は電気代いくら?iPhoneで計算してみました!

最近、コンセント利用可能な喫茶店が増えてきましたね。
なんと、居酒屋チェーン『鳥貴族』では、最近出店したすべての店舗のテーブル一つ一つにコンセントがついているそう。

でも一方で、大学やカラオケなど「コンセント使用不可!!」「充電禁止!!」と警告ポスターが貼ってある場所もあります。
まあ電気代がかかるからでしょうが、じゃあ無償で電気を提供している『鳥貴族』や喫茶店などはどうなるんだ!?

そんな疑問から、
今回は携帯の充電1回につき、電気代がいくらかかっているか調べてみました!

iPhoneのフル充電は1回0.2円!?

では、私も現在使っているiPhone6のフル充電で考えてみましょう。

まず、iPhone6のバッテリーは3.82V/1810mAhです。
ここからいろんな面倒な計算をします。
※計算式は省略。

さて、その結果!とんでもないことがわかりました。


0.2円


これがiPhone6のフル充電1回にかかる電気代です。
やっす~!!!

1日1回フル充電しても、(0.2×365=)73円です。 1日に500人が1回ずつフル充電しても、かかる電気代は100円ポッキリ。

(この値段で充電させてくれないなんて、なんてケチなんだ)

電力自由化で携帯の充電料金も変わる!?

ところで、上記は東京電力のごくごく一般家庭を想定した数値で計算したもの。
もちろん電力自由化に伴い電力会社を変更すれば、その値段は変わってきます。
仕事でたくさん携帯を持っている人などは、充電する時間に気をつけたりすると
とても小さなところからではありますが、節電の工夫ができそうですね。

しかし、1回0.2円の充電すらさせてくれないなんて、大学はなんてケチなんでしょう。
しかも大学には多額の学費を払っているというのに…。
もちろん電気代以外にも理由はあるのでしょうが、なんだか納得いかな~い

私がお届けしました!

アリサ
専属ライター/女性視点でお届けします
お料理とお買い物が大好き!ピンクのものに惹かれてしまいます。
携帯の料金のせいで月々の支払いが大変っっ!
好きな家電→ヘアアイロン

関連する他の記事

電力自由化とは?電気料金を節約するための電力会社の選び方って?
電力自由化によって電力会社を変更する際には料金シミュレーションなどを利用して、本当に節約になるかき…
関西電力エリアで一般家庭がお得になる電気代プランランキング
関西電力エリアで一般家庭が電力プランを選ぶ時、どのプランが一番オトクになるでしょうか?電力自由化に…
電気料金にかかる税金の種類とは?
電気料金には、どのような税金がかかっているのでしょうか?直接的に徴収されているものから、私たちが知…
関西電力エリアの【一人暮らし】電力会社を比較してみました
関西電力エリアの一人暮らしの電気料金プランを比較してみました。関西電力エリアで一人暮らしする場合に…