電力自由化による電力切り替えの申し込みには何日かかる?

TOP > 電ニューコラム > 電力自由化による電力切り替えを申し込むと何日かかるか

電力自由化による電力切り替えを申し込むと何日かかるか

検討に検討を重ねて、新しい電力会社とプランが決定、後は電力会社に連絡し、契約を取り交わすことになります。

しかし電力会社に連絡し、契約から、すぐに切り替えができるとは限りません。

電力の切り替えを申し込んでもすぐには切り替わらない

電力会社に連絡し、契約から、すぐに切り替えができるとは限りません。

そして新しい電力会社のプランがスタートするまでは、数日間かかることも念頭に置いておかねばなりません。

場合によっては数週間も掛かります。

つまり電力自由化の恩恵を受けたいならば、数週間の余裕をもって申し込んだ方がいいでしょう。

こうしたことも電力自由化の未成熟な部分と言えそうです。

スマートメーターを現在所有しているかどうかもカギとなる

電力自由化による恩恵を受けるならば、電力切り替えの時に、必ずスマートメーターの設置が義務付けられます。

実際に新しい電力会社に切り替えるならば、メーターをスマートメーターに切り替えなければなりません。

設置は原則としてメーカーが無料で行ってくれます。

この設置に数週間かかる場合があるので留意しておくと良いでしょう。

設置が込み合っていれば当然遅くなりますので、早めに余裕をもって申し込むことが肝心です。

こうした何気ない電力の切り替えにも、こうしたデメリットがあることもあまり知られておりません。

資源ネルギー庁によれば、「厳密には8営業日に2暦日を加えた日」という設定がなされているのです。

2016年4月1日の電力自由化がスタートした日には、相当申し込みが殺到した関係で時間がかかってしまったようです。

またすでにスマートメーターが設置されていたとしても、直ぐに切り替えると言う訳ではありません。

スマートメーターが設置されていても、4日ほどの切り替えに時間がかかると言うのが一般的と言えそうです。

小さな会社は停電しやすいと言うデメリットはあるのか?

電力自由化においてよく聞かれる質問ですが、新しい電力会社や小さな規模の電力会社は停電すると言う不安を持っている人は多いようです。

結論から言いますと、どんなに企業規模が小さくても停電することはありません。

電力自由化はどの会社と契約しても、停電の度合いは変わらないと言うことです。 またそれと同じように、電気の質も変わることはありません。

その理由としましては、各家庭への電気の送配電は、一般送配電会社という別会社が取り扱っているからです。

どの会社で発電した電気も、いったんは、この送配電会社が管理する、送配電網に集められるからです。

そしてそこから電線を通って各家庭に流しているのです。

送配電会社の役割

送配電会社は、安定的に電気を提供するために、送配電線の保守管理のほか、そこを流れる電力量などを細かく調整しているのです。

通常契約している顧客の使用量に見合った電力を発電し供給しています。

しかしも事故等が起きて発電所が電気を流せなくなったら、送電網を流れる電機の量が、その分不足してしまうことになります。

そこで送電会社は、全体の電力の流れを見極め、電気を作れない分、別の会社に発電を依頼して安定的に電気を送れるようにします。

もし停電があったらどうするか?

送配電会社は、電気の儒要と供給の量を調整しているだけでなく、送配電網の保守管理なども行っています。

つまり、電圧、電源などにトラブルがあった場合、すぐに対応するのがこの会社の役目なのです。

停電などが発生した時は、送配電会社に連絡するのが一番確実と言えましょう、 しかし、一般家庭の顧客と、送配電会社が直接やり取りする機会がめったにありませんので、解らないことが多でしょうから、その時は、契約を交わしている電力小売り会社に問い合わせることがいいでしょう。

送電網に関する情報等提供する窓口としても、電力小売り会社に求められていますので相談してみる方がいいでしょう。

オール電化向け電気料金プランのデメリット

今オール電化を志向する家庭は、急速に膨れ上がっています。

全てにおいての利便性はは否定しませんが、そこには大きな落とし穴があることも知る必要があります。

オール電化とは、文字通り、家庭内で、使うエネルギーをすべて電気に集約することです。そのオール電化を導入する中で、メリットとデメリットの両面があるということは十分に把握してから導入することをおすすめします。

デメリットとしては、導入費用が高く、電気料金値上げがあった場合、もろにその影響を受けることになります。

そして当然ながら停電時にはすべてが止まり、日常生活が困難に陥ってしまう可能性もあります。この時、太陽光発電を活用していれば、回避できますが、停電がオール電化の最大のデメリットと言えるでしょう。

もちろん停電においては、オール電化に限らず、全てにおいて影響しますが、日本の場合、電力自由化に関わらず、世界最高水準の技術とシステムを保有していますので、大きな災害等に被災しない限りは停電においては不安視することはないでしょう。

このように、電力自由化における多くのデメリットを指摘してきましたが、電力自由化は今スタートしたばかりです。

こうした問題も年を重ねるたびに、是正されていくことでしょう。

私がお届けしました!

ブンヤ教授
ライター/ニュース担当
電力自由化関連のニュース集めが得意

関連する他の記事

電力自由化最新ニュース!開始半年で見えてきた課題とは
電力自由化が2016年から始まり半年がたちました。一定期間が過ぎたことでわかってきた電力自由化のこれか…
電力自由化で今最も選ばれているおすすめの電力会社ランキング
新たに始まった「電力自由化」。たくさんのプランや新電力会社がありすぎてどれを選んだらいいかわからな…
犬の散歩まで?福岡県みやま市の新電力がすごい
電力自由化に伴って地域密着型の新電力「みやまスマートエネルギー」が登場しました。便利で新鮮なサービ…
電力自由化で自然エネルギーを選ぼう!アンフィニとは?
電力自由化とは?自然エネルギーとは?そして、自然エネルギーに力をいれる新電力会社「アンフィニ」とは…