電力会社を切り替えたい人の割合は?

TOP > 電ニューコラム > 電力自由化開始!切り替え検討中の人はどれくらい?

電力自由化開始!切り替え検討中の人はどれくらい?

2016年4月、電力自由化が開始されました。

しかし、実際にどれくらいの方が電力会社を切り替えることを検討しているのでしょうか。

プレスリリースにまとまっていた調査結果をご紹介したいと思います!

4割以上の方が電力会社切り替えを検討中です!

プレスリリースによると……


●電力会社切り替えの検討意向では【検討意向あり・計】(検討したい+やや検討したい)が45.1%、【検討意向なし・計】(検討したくない+あまり検討したくない)が14.9%となり、検討意向ありの割合の方が多い。検討意向なしの理由では「手続きが面倒だと思う」(41.6%)が最も高い結果に

検討しない理由は面倒くさいから?電力自由化最初の課題。

検討したいという意見の方が検討したくないという意見より多いのですね。

検討したくないという意見の4割以上が「手続きが面倒そう」という理由でしたが、この辺りも新電力が普及するに連れて解決していきそうな問題な気がします。

先日始まった電力自由化、今後ますます新電力が活躍していきそうですね!

私がお届けしました!

チャーリーブラック
専属ライター/新電力がアツいです
寒がりで普段から着こみ癖があります。
冬は電気代を抑えるのに必死です。
好きな家電→ 加湿器と15年以上使っているDENONのコンポ

関連する他の記事

【電力自由化】新電力の発電所にトラブルがあったらどうなる?
電力自由化で新電力と契約した場合、新電力の発電所に何かあった場合やその他トラブルがあった場合はどの…
電力自由化とは?電気料金を節約するための電力会社の選び方って?
電力自由化によって電力会社を変更する際には料金シミュレーションなどを利用して、本当に節約になるかき…
【全5回連載】電力自由化って何をすればいいの?vol.5
全5回の最終回です!電力自由化に伴い何を行えばいいのか、どう比較したらいいのか分からず戸惑っている…
電力自由化にぴったり、おすすめの電子レンジ
電力自由化後に始まった様々な電気料金プラン。電子レンジの電気料金を節約するポイントは、年間の消費電…