ガス自由化と電力自由化の違い

TOP > 電力自由化 > 2017年から始まるガス自由化!電力自由化との違いとは?

2017年から始まるガス自由化!電力自由化との違いとは?

電力自由化は2016年4月から始まりましたが、2017年4月からは、今度はガス自由化が始まります。

電力自由化は聞いたことがあるけれど、ガス自由化は聞いたことがないという方のために、電力自由化とガス自由化の違いについて説明していきます。

電力自由化と似ているガス自由化

電力自由化とガス自由化は、その名の通り「電力」と「ガス」という大きな違いがありますが仕組みはほとんど同じです。

電力自由化の場合、電力を販売することができるのは、東京電力や関西電力、北海道電力など地域の電力会社だけでした。

しかし、電力自由化によって、私たち一般的な家庭でも、これらの電力会社以外の新電力と呼ばれる電力会社から電気を購入することができるようになりました。

ガス自由化も、今まで東京ガスや大阪ガス、プロパンガスなどから購入することができませんでしたが、ガス自由化によって多くの事業者がガスの販売に新規参入してくるであろうと考えられます。

■電力自由化と同じ「小売」の自由化

電力自由化では、実際に使用する電力は、東京電力などの大手電力会社による配電線から送られてきます。

新電力と契約していても、実際に運ばれてくる電力は東京電力から送られてくる電力です。

私達の家庭に届けられるガスは、ガス管を通ってきます。

ガス自由化も同じように、購入自体は新規参入のガス会社から購入しても、今まで使用していたガス管を通ってガスが届けられることになります。

工場や大型施設ではすでに始まっている

電力自由化では段階的に実施されてきました。

まずは工場や大型施設などで実施され、2016年4月になって、一般家庭向けの電力小売事業が自由化されました。

ガス自由化も、同じように既に工場や大型施設では始まっています。

既に、30社以上の企業が参入をしています。

海外では家庭向けの電力自由化もガス自由化もどちらも既に始まっており、電気とガスをセットで販売している企業が多いです。

■ガス自由化で私達にどんなメリットがある?

気になるのは、私たちにどのようなメリットがあるのかですよね。ガスの販売が自由化されることにより、企業間に競争が生まれ、私達の生活が改善したり、ガス料金が安くなったりなどのメリットがあります。

様々な企業が参入してくるので、ライフスタイルに合わせた最適なプランを選ぶことができます。

また、自由化がきっかけとなり、ガス導管網が強化され、天然ガスが安定的に供給されるようになるというメリットもあります。

ガスの自由化で新規参入が予測される会社

ガスの自由化によって、どのような企業がガスの販売に参入してくるのでしょうか?

既に、電力の自由化ではガス会社が参入してきています。

同じように、ガスの自由化では電力会社が参入してくると考えられています。

特に、東京電力は既による大型施設へのガスの供給は始まっています。

今後は大手電力会社がガスの小売事業に参入してくることが考えられます。

■ガスの自由化で注意するべきこと

ガスの自由化では、電力自由化と同じように様々な料金プランから選ぶことができるようになります。

自分のライフスタイルに合わせたプランを選べるので、多くの方は今よりも出費が減り、サービスの質も向上すると考えられます。

しかし、選び方によっては、逆に損をしてしまうケースもあります。

現に、電力自由化では、一人暮らしの方は新電力に切り替えることで、逆に料金が高くなる場合も多いです。

電気だけでなく、ガスも自由化することで、選択肢が増えますが、慎重に選ばないと高い料金を払わせられる可能性があります。

ガスの自由化で損をしないために

ガスの自由化で損をしないためには、日頃から電気料金やガス料金を把握しておくことが最も大切です。

また、これから新たに参入する企業が増えてくると思われますので情報収集を怠らないようにしましょう。

期間内に新規入会することで、ポイントが貰えるなどのキャンペーンなども打ち出してくると思われます。

ガスの小売事業者に参入してくる企業の動向をしっかりとチェックしておきましょう。

■日本全国でガス会社を選べるわけではない

電力と違い、ガスの場合は全国に導管設備が整っているわけではありません。

電力は自由化によって全国的に電力会社を選ぶことができるようになりましたが、ガスの場合は東京や大阪などの大都市以外では、自由に選ぶことができない可能性があります。

まだどれくらいの企業が参入してくるかわかりませんが、電力の時と同程度に多くの企業が参入してくるとは考えられにくいと言われています。

ガス自由化も近づいています!

このように、電力自由化とガス自由化はほとんど同じ仕組みであり、基本的に大きな違いは「電気」と「ガス」というだけのようです。

これから東京電力などの大手電力会社などが参入してくることを考えると、今すぐに新電力に切り替えることは待っておいた方が良いかもしれません。

しかし、ガスの自由化を見越して東京ガスなどでは顧客の囲い込みも始まっており、期間限定のキャンペーンなども始まっています。

電力会社やガス会社を切り替える際は、電力業界やガス業界の動向もしっかりとチェックしておく方が良さそうです。

私がお届けしました!

ジャンヌ
ライター/エコなものが好き
エコじゃないものと闘う、地球に優しい女性ライター

関連する他の記事

電力自由化で、太陽光発電をしてる家にメリットはある?
電力自由化によってもたらされる影響について解説します。太陽光発電をしている家にはメリットがあるのか…
電力自由化で携帯キャリア大手のKDDIが「auでんき」を開始!その電気料金とは?
電気通信事業者KDDIが「auでんき」を開始しました。その内容は、電気料金単価は従来のものと変わらず、携…
電力自由化を活用して電気料金を安くするには
話題の電力自由化。電力会社を自分で選べるようになりました。電力自由化で電気料金を安くする方法につい…
電力自由化で石油会社が人気!3社の電力プラン徹底比較!
電力自由化で石油会社の提供する電力プランが人気です。なぜ石油会社が電気事業を始めたのか、そしてどの…