春から一人暮らしをする方へ、簡単節電術

TOP > 電ニューコラム > 春から初めての一人暮らし!節電のための工夫をご紹介!

春から初めての一人暮らし!節電のための工夫をご紹介!

春からの新生活、一人暮らしを始める人も多いですよね。

いままで電気代なんて気にしたことなかったよーなんていう方も、この機会におトクな節電術を覚えておきましょう!

ちょっとした手間で簡単に節電が可能です!

一人暮らしの待機電力に注意!

一人暮らしだと大学や会社に行っている間は家に誰もいませんよね?

しかし、その間もコンセントに繋いでいる家電は待機電力を消費し続けています。

テレビやゲーム機など、使わないときは主電源を切るかコンセントを抜くようにしましょう!

スイッチひとつでオンオフを切り替えられる節電タップを利用すると、より手軽に待機電力を減らすことができますよ!

フィルターの掃除が節電への近道!

掃除機、エアコン、換気扇、パソコン……フィルターは身近なところにあふれています。

フィルターがホコリで詰まっていると家電の能力が落ちてしまい、結果として電気代が上がってしまいます。

一人暮らしだとなかなか面倒くさいフィルターの掃除ですが、これも節電のためだと思ってきちんと掃除するようにしてください!

フィルターが汚れていると健康被害が出てしまうこともあるので、掃除は一石二鳥ですよ。

これらの節電術を使いこなして新生活をおトクに健康に過ごしましょう!

関連する他の記事

わかりにくい電気料金を徹底解説!電力自由化で節約しよう!
「電力自由化」が2016年4月から始まり、関心はあるけどいまいち難しくてよくわからない、そんな方のため…
電力自由化による会社選びで比較すべきなのは料金だけじゃありません!
電力自由化により私たちは様々な電力事業者から自分にあった電力事業会社を選ぶ必要がでてきました。電気…
電力自由化の対象となるのは“特定”から“全て”に変わります!
電力自由化の対象が全需要に変わったことにより日本の電気事業は新たな時代へと突入していくことになりま…
電力自由化により電気代を節約できるおすすめの冷蔵庫
電力自由化後に展開された料金プランは豊富にあり、その中から自分に合ったものを選ぶと電気代を節約する…