電力自由化の相談窓口について

TOP > 電力自由化 > これが知りたい!電力自由化後の相談窓口はどこになるの?

これが知りたい!電力自由化後の相談窓口はどこになるの?

相談窓口
ついに2016年4月から完全電力自由化が実現し、普通のご家庭でも電力会社や電力プランを自由に選べるようになりました。確かにサービスが多様化されて市場競争原理が働くことは消費者にとっては大きなメリットになると期待できますが、「どの電力会社を選べばいいの?」「困ったときはどこに連絡したらいいの?」と心配する方が増えたことも事実です。この記事では、電力会社選定から、トラブル時の相談まで、頼りになる相談窓口についてご案内します。

そもそも電力自由化によるメリットとデメリットとは?

一般消費者が電力自由化によって得られるメリットは大きく分けて二つ、「電気料金の値下げ効果」と「サービス品質の向上」です。これまでの一社独占体制から競争市場に変わることで、これらの効果が期待できるようになりました。対してデメリットとしては、電力会社同士の競争激化による電力トラブル発生が懸念されることでしょう。しかし、実はすべての電力会社は同じ送電網を利用しています。また、新電力会社で何らかのトラブルによって電力不足が起きた時には、いわゆる「バックアップ契約」と呼ばれる地域電力(関電ほか)が足りない電力を供給してくれる、という仕組みがあります。そのため1社のみ停電などのトラブルが発生する事態はまずありえないといってよいでしょう。

電力自由化後に新しく契約を切り替える際の必要な手続きは?

では、新しく契約したい電力会社(PPS:特定規模事業者)に切り替えるためにはどのような手続きが必要なのでしょうか?結論から言えば、切り替え先の新電力会社に申し込むだけでOKです。旧電力会社への解約手続きは不要です。切り替え先の新しい電力会社が一括して手続きを行います。 また、新電力会社用に設置するパソコンやスマホで電気の使用量が確認できる「スマートメーター」への交換についても無料で手配してもらえます。

電力自由化後の新電力会社一覧はどこで確認できる?

お住いの地域の新電力会社は、経済産業省ホームページから、「登録小売電気事業者一覧」にリストアップされています。このリストによって、全国の新電力会社の相談窓口をすべて確認することができます。 ■経済産業省ホームページから「登録小売電気事業者一覧」 http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/#a01

電力自由化後の電力会社の選び方と相談窓口

実は、電気そのものの販売価格については、ほとんどの電力会社でそれほど変わりはありません。ではどのような点で大きく差別化しているかといえば、「他サービスとのセット割引」なのです。 電力自由化後、様々な企業が自社の強みを活かした割引サービスを展開しています。それらのサービスを見極めたうえで新しく契約する電力会社を選ぶことがポイントです。基本的には次のような選定基準で電力会社を選ぶことをおすすめします。 ■電力会社を選ぶポイント 1.電力供給会社を確認する 2.料金プランを確認する 3.他サービスとのセット割引内容を確認する 4.キャッシュバックの有無と金額を確認する まずは、「1.電力供給会社を確認する」のとおり、お住いのエリアでサービスを提供している電力会社を確認し、それぞれの提供するプランを比較します。例えば、携帯電話会社が経営する新電力会社は携帯電話料金とのセット割引プランが、ケーブルテレビならテレビ回線利用とのセット割引が用意されているでしょう。それぞれのご家庭のライフスタイルによって、割引したいサービスは違ってくるのでご家庭に合ったサービスを提供する新電力会社を選びます。 「すでに加入しているケーブルテレビ会社の新電力サービスに加入して料金を一元管理しよう」「うちはガソリンを安くしたいからガソリンとのセット割引を提供してくれる会社を選ぼう」と、ここまで決めておくことで、どの相談窓口を利用すればよいかが明確になります。

私がお届けしました!

ERENA
専属ライター/美容家電ならおまかせ!
スチーマーを愛用しているのでもうすぐ水◯希子になれるはず。
好きな家電→Panasonicスチーマーナノケア

関連する他の記事