電力自由化のメリット

TOP > 電力自由化 > 電力自由化による主なメリット

電力自由化による主なメリット

ユーザーは電力自由化によって電気を買うところを自由に選択できるようになりました。

では、電力自由化によってどのようなメリットがユーザーにはあるのでしょうか?

ここでは、電力自由化による主なメリットについてご紹介しましょう。

新電力の会社が参入することによって競争が激しくなる

電気を買うところをユーザー自らが選択できるのは、電力自由化によるメリットです。

電気の一般家庭向けのものは、今まではそれぞれの地域にある東京電力などというような電力会社の大手によって独占されてきました。

そのため、電気を買うところをユーザー自らが選択することはできなく、実際には競争が電力のマーケットにはありませんでした。

しかし、電力自由化が2016年4月に行われて、完全に電力小売りが自由化されたことによって電力のマーケットは開放され、非常に大きな約7.5兆円というようなマーケットが生まれました。

活発に新電力の会社が参入しており、非常に多くの企業が参入しています。

当然ですが、ユーザーを自由なマーケットで獲得するので、激しい競争がすでにある電力会社の大手も含めて起きてきています。

ユーザーはサービスや料金などいろいろな面を比べて、電力会社を選択できるようになります。

電気料金が安くなることもある

今まで電力会社の大手が売ってきた電気は、国が認める電気料金になっており、算出が適正な原価をベースにして行われていました。

電力会社を一般のユーザーが選択することができないので、与えられた電気料金を受け入れるしか方法はありませんでした。

しかし、電気料金は電力自由化によって完全に自由に設定できます。

それぞれの電力会社は、発電に必要な費用を考慮して儲けをプラスして電気料金を決定するようになります。

しかし、マーケットシェアを得るために儲けを当面は少なくするなど、料金設定を戦略的に行うことも想定されます。

そのため、いろいろな料金設定が準備されるようになります。

電力会社を切り替えることによって、電気料金が今までよりも安くなるのは当然メリットになります。

電力会社によってはセット割引のお得なものもある

電力自由化によって自由に電気料金が設定できるのみではありません。

今までは考えてもみなかったようなサービスが出てきています。

例えば、セット割という別のサービスと電気をセットで契約することで割安になるものがすでに出てきています。

新しく電力業界に参入する会社は、ガス会社や石油会社、商社、通信業などいろいろです。

ガス、石油、インターネット、電話などを電気とセットにすることによって、契約を単独でするよりも割安になるため、メリットに思う人も多いでしょう。

セット割としては、自分の会社のサービスだけでなく、提携している会社同士のものなども準備されると、選択肢がより拡大するため魅力があるでしょう。

当然ですが、電気だけを契約する場合にも料金メニューは自由に設定できます。

電気料金が使用量や季節、時間帯などで変わるメニューも準備されるでしょう。

電力会社を発電方式にこだわって選択できる

自分の考えや生活スタイルに応じて、発電方式を選択することもできます。

発電方式は、水力や火力、原子力、風力、太陽光などいろいろなものがあります。

電力自由化になる前は、発電方式の利用割合は電力会社の大手が決定しており、ユーザーが決定することはできませんでした。

しかし、それぞれの電力会社は、電力自由化によってどのような発電方式かを公表できます。

例えば、電気は風力発電のもののみを売る、いろいろな発電方式を利用するが自然エネルギーを重要視するなど、自由に発電方式をアピールできます。

電気料金を重要視するのも大切ですが、自分の考えや生活スタイルに応じた発電方式で電力会社を選択するというようなことも電力自由化のメリットでしょう。

電力自由化によって電気料金が高くなる

一方、電力自由化は、このようなメリットがありますが、電気料金が高くなることもありえます。

電力自由化になる前は、電気料金は国が認可していたことから、値上げが激しくならないように制限されていました。

しかし、競争になって自由に電気料金が設定できるのは、値下がりするのみでなく、かえって値上がりする恐れもありえます。

電力自由化が日本よりも先に実施されたドイツやイギリスというような外国では、電気料金が実際に値上がりしたケースも見られました。

電気料金が値上がりした大きな要因としては、天候の影響や燃料費の高騰などがありました。

しかし、電力自由化の場合には、電気料金がマーケットにおける供給と需要の関係で決定されるようになります。

このように、競争が自由にできるのは、電気料金が逆に高くなる恐れも出てくるため注意することが必要でしょう。

短期的なことで見極めはできませんが、競争が起きることによって電気料金が単純に必ずしも値下げになるのではないことを把握しておきましょう。

私がお届けしました!

ピカ丸
専属ライター/オールラウンダー
我が家のPCとゲーム機が電気を食べまくっていると発覚後、
ゴミ場に連れていかれないためになんとかPCとゲーム機の電力消費を抑えようと奮闘中。
好きな家電 →PC/ゲーム機全般/こたつ

関連する他の記事

【全5回連載】電力自由化って何をすればいいの?vol.3
電力自由化に伴い何を行えばいいのか、どう比較したらいいのか分からず戸惑っている方々のために解説して…
電気料金の【基本料金】は何A(アンペア)が最適?計算方法紹介
電気料金の基本料金は、契約アンペア数が上がるほど料金が上がっていきます。何A(アンペア)が最適なの…
電力自由化とは?乗り換えメリット・デメリットと体験談
電力自由化とは?仕組みやメリットとデメリットをご説明。またどれくらい安くなるのか東京ガスで検証。新…
電力自由化の経済的・社会的メリット
電力自由化は、経済的に、社会的に、国民にどのような価値観を与え続けて行くのでしょう。つまり社会的価…