電力自由化に伴う新電力(PPS)の新料金プランとサービス

TOP > 電ニューコラム > 電力自由化に伴う新電力(PPS)の新料金メニューとサービスプラン

電力自由化に伴う新電力(PPS)の新料金メニューとサービスプラン

電力自由化がスタート以来、新電力(PPS)各社は、電気料金メニューにおいては、地域の大手電力会社の価格を下回る設定が目立ち、顧客獲得にどんどん乗り気な姿勢を示しています。

一方サービスプランにおいては、他社との差別化を徹底するため、自社の得意とするサービスを組み合わせたプランを用意しています。

主な新電力(PPS)の新しい料金メニューとサービスプラン

例えばガス系の会社は、自社で発電所を持ち、各家庭への販売網を持っています。 そこでガスとのセット割で、その存在感を高めていると言う訳です。

ガソリン系ではガソリン代値引きのセット割、携帯系、ケーブルテレビなどのセット割引など、多岐に渡ったサービスプランを提供しています。

電力自由化で、異種業種の新電力(PPS)が参入することで、そこに競争原理が働き、電気料金の値下げだけでなく、サービスプランも充実してきました。

<東京ガス>

今年の電力自由化に次いで、来年のガス自由化を見越し、最強の低価格で東京電力に挑む

2002年から電力販売の実績があります東京ガスは、クリーンエネルギーの天然ガスを使用した高効率の火力発電所を使用しています。

新電力(PPS)の中では、最大級の電源を保有している最大手的存在といえます。

今後、現在の電源規模を約130万kwから、2020年には、約300万kwへと拡大していく方針でガス会社最大手東京ガスは、今回の電力自由化に対して、他社と比較にならない程の本気の姿勢を見せていますね。

電気料金プラン「ずっとも電気」とガスとのセットプラン「ガス・電気セット割」により、電気代が年間9200円得になります。

さらにガス+電気にインターネットサービスを加えた「東京ガストリプル割」にすると、通信費だけで年間1万2000円得するとしています。

これに電気ガスらが加わると、年間で20500円お得となります。

「ずっとも電気1」では、家族の人数が多い家庭、電気使用量の多い家庭向けのプランです。

「ずっとも電気2」は、照明や電気機器を多数使用している商店向きのプランです。

「ずっとも電気3」は、大型エアコンや、ホームエレベーターを使用する家族・商店向きのプランとなっています。

一方サービスプランにおいては、ポイント制が充実しております。

年間1500ポイント(毎月の電気料金1000円当たり、15ポイント)たまるバッチョポイントは、Tポイントなどの提携ポイントとの交換も可能となっています。

加えて、トラブル時に専門スタッフが、365日24時間対応する「生活周り駆けつけサービス」の月会費、通常400円が、無料となります。

一つ一つは小さく感じますが合計すると、年間で何と約2万7100円もお得になります。

<J:COM(ジェイコム)>

電気セットに加入すると1割引となる

電力自由化に伴い、全国15都道府県を対象に、ケーブルテレビなどの既存サービスとセットにする形で、電力販売を行います。

すでに2012年から新電力(PPS)として、大規模マンションに向けての電力サービスヲ行ってきました。その実績からも安心した電力供給が期待できます。

利用する電力は、主要株主住友商事の新電力(PPS)で、クリーンエネルギーにウェイトを置く「サミットエナジー」が電力調達と受給管理を行っています。

ジェイコムは、電力単体での販売は行っていません。

つまり、電力サービスを希望する場合は、まずケーブルテレビといった既存のジェイコムサービスの加入が必須条件となります。

もちろんすでに加入していれば、スムーズに「電気セット」に切り替えられますのでこの点はクリア出来ますね。この電気セットは、新規契約時の割引はもとより、最大10%お得に成るサービスとなっています。

これは使用量が増えるほど、値引き率が高くなる仕組みとなっているため、電気使用量が多い家庭程メリットがあります。

またジェイコムは、ケーブルテレビだけでなく、インターネット回線や、固定電話などがセットになっているので、通信料金と共に、電気料金の支払いも一括管理でできるようになっています。

<東燃ゼネラル石油>

ファミリーユーザー向けの定量割プラン

電力自由化で、石油などのエネルギー業界の新電力(PPS)企業は多く、そのサービスも多岐に渡っているようです。

エッソ、モービル、ゼネラルのブランドで、全国3400箇所で、石油スタンドを展開する業界第一位の企業グループ、が東燃ゼネラル石油です。

電力販売も20年以上の実績を誇り、2011年の計画停電の際にも、電力を供給した実績がありますので安心感はお墨付きです。料金メニューは、「まとめてプラン」で年間最大2万円、「たっぷりプラン」で年間最大5万円引きのプランが中心となっています。

電力自由化後「myでんき」ブランドを立ち上げ、一般家庭への電気の供給をスタートさせました。

電源は、自社グループの発電設備のほか、外部電力との組み合わせで、効率的かつ安定的に、家庭へ電気を届けているようです。

電力自由化で新電力(PPS)となった東燃ゼネラル石油は、「年会費無料」「定量割」「kwh割」が特徴と言えそうです。

私がお届けしました!

ブンヤ教授
ライター/ニュース担当
電力自由化関連のニュース集めが得意

関連する他の記事

電力自由化後、東北電力エリアではどんなメリットがある?
東北電力エリアの電力自由化によるメリットについて解説していきます。東北電力だけでなく、その他の電力…
電力自由化をアパートの人が利用しても大丈夫なの?
2016年にスタートした電力自由化は持ち家の方だけではなく、賃貸のマンションやアパートに住んでいる方で…
発電方法によるコストの差はどれくらいあるの?
発電方法ごとにかかるコストをまとめてみました。それぞれの発電方法のコストを明らかにしながら、どれが…
電力自由化で売電先を新電力に変更するとどうなる?
電力自由化に伴い、売電先も地域の電力会社以外からも選べることが可能になりました。売電先を新電力に変…