電力自由化で私たちの生活はどこが変わる?

TOP > 電ニューコラム > 電力自由化で私たちの暮らしはどう改善する?

電力自由化で私たちの暮らしはどう改善する?

2016年4月1日、電力の一般家庭への小売りが自由化されました。このサイトでもあちこちでお話している電力自由化のことですね。

これによりこれまで、地域の大手電力会社の言われるままに電気料金を支払ってきましたが、電力小売り全面自由化で、これまでより電気を安く買うことができ、また新たな特典、サービスプランが受けられるようになりました。

料金の安い電気、好きな特典、サービス、発電方法を選ぶことができる

電気は、肉や野菜を買うような目には見えませんが、これからは、スーパーやコンビニでも電気を買う時代がやってきたのです。

ただそこには、電気は、形がないだけにちょっと分かり難いかもしれません。

そこで電気についての基礎知識を学んでおくことが、電力自由化をよりよく活用する事につながります。

電力自由化によって私たちの暮らしがどう変わるのか、しっかり把握し、電力自由化をしっかり活用しましょう。

電気料金は本当に安くなるのでしょうか?

電力小売り全面自由化で最も期待されるのは、電気料金が安くなると言うことです。

電力自由化に踏み切った政府の狙いは、これまで寡占化状態であった電力会社大手の10大電力会社の独占電力販売を解消、新規電気事業者の参入を認めたのです。

したがって、異種業種の新電力が続々と参入し、そこには競争原理が働き、電気料金の値下げの期待に繋がると言う狙いがありました。

確かに大口需要家を対象にした「部分自由化」では、幾分その効果は見られたのは確かです。

しかし欧米諸国での電力自由化では、実施する前より高くなったと言う例も多数みられます。

それも大口需要者に限られ、一般家庭までで、その恩恵があるかということです。 これは、今スタートしたばかり、今後の推移を見なければ判断は難しいと言えそうです。総じていうならば、電力自由化すれば、必ず安くなると言うことではありません。

発電設備が余っていれば、発電した電気を買ってもらうため、易くしますが、足りなければ逆に高くなることもあると言うことです。

自然エネルギーなど発電方法を選ぶ

これまで使用されていたCO2の排出量の多い「火力発電」放射性管理や災害対策等が重要になり、核廃棄物の適切な処理が必要となります。 「原子力発電」が主体として電力が作られていました。

その代替となる存在として登場し、東日本大震災以降注目を浴びているのが自然エネルギーです。

エネルギーのことを考えるとき、地球環境に負荷の少ないものを選ぶことも大切です。CO2を排出させない自然エネルギー、再生可能エネルギーの事です。

クリーンエネルギーの「太陽光発電」大気汚染が発生しない「水力発電」昼夜を問わず安定したエネルギーを供給することが可能な「地熱発電」家畜排せつ物、生ごみなどの廃物再利用ができる「バイオマス発電」発電コストが比較的安い「風力発電」等が、次世代のエネルギーとして脚光を浴びているようです。

電力自由化でおすすめ商品として注目されているのが、オール電化向け、料金プラン

オール電化とは、文字通り家庭内で使うためのエネルギーを、すべて電気に集約することです。

オール電化の普及率は、2002年度で、約10%ですが、2020年には、倍の約20%になると予測されています。

この通りの普及が進みますと、日本の全世帯の5軒に1軒がオール電化になると言う状況になります。

その導入費用は、40~70万円がおおよその目安となっています。

これは、IHクッキングヒーター、エコキュートといった基本的な設備機器の金額で、床暖房などを加えると、さらに上乗せになります。

オール電化は年々顕著な伸びを見せているのは確かで、これからも大いに進展して行くと思われます

オール電化の料金設定や、プランの名称は各電力会社によってそれぞれ異なっていますが、共通していますのは、早朝や深夜などの時間帯の料金、割引となる設定が多いようです。

好きな特典サービスを選ぶ

電力自由化によって期待されるのは、電気の価格が下がると言うだけではありません。

それ以外にも様々な特典プランが目白押しに用意されています。

様々な異種業種から新規参入して来ますので、多岐に渡ったサービスプランがあります。例えば、携帯電話では、携帯電話料とセット割引、ガソリンスタンドで給油するたびに、ガソリン料金を値引きする、などのサービスが受けられます。

またスパーマーケットと提携して買い物ポイントを付与する、電鉄会社との提携により、定期券でセット割引、ガス会社との提携によるガス料金とセット割引、旅行代理店が打ち出している旅行代金とのセット割引など、いずれもユニークなサービスプランを打ち出しています。

こうした新電力のサービスプランを消費者は選択することになります。

ただし注意しないといけないことは、サービスには価格だけでなく、解約条件や顧客対応などを含めて考える必要があると言うことです。

そして電力会社やプランを選ぶときは、電気の価格だけでなく、トータルのサービスで選ぶことをおすすめします。

私がお届けしました!

ブンヤ教授
ライター/ニュース担当
電力自由化関連のニュース集めが得意

関連する他の記事

電力自由化を知りたい人に!経済産業省のホームページ閲覧のススメ
経済産業省のホームページでは電力自由化についてわかりやすく解説が掲載されています。この記事では今注…
電気料金シミュレーションを活用しよう
電力自由化が実施されてから早一年。ここでは、電力自由化に伴う電気料金の変化を活用するための電気料金…
電力自由化で、太陽光発電をしてる家にメリットはある?
電力自由化によってもたらされる影響について解説します。太陽光発電をしている家にはメリットがあるのか…
電力自由化で電気料金は乱高下したりしないの?
電力自由化で新電力会社に乗り換えたら、会社の都合でコロコロ値段変わったりするんじゃないのと心配のあ…